- HOME
- セキュリティ最新ニュース
- Macに完全対応のランサムウェア(身代金ウイルス)KeRanger
Security
Macに完全対応のランサムウェア(身代金ウイルス)KeRanger
インターネットウォッチからのニュースで表題の記事がありました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_747119.html
【概要】
- BitTorrentクライアントにランサムウェアの一種、KeRangerが混入していることを発見
- Mac OS X初の完全体ランサムウェア
- Appleから、”特に問題ないアプリだ”と偽装がばれずOS Xの標準セキュリティGateKeeperを突破している。
- 潜伏期間3日程で、暗号化を開始、身代金400ドルを要求する
- バックアップストレージ、Time Machineの暗号化にも今後対応しようとしている形跡がコードの中にある。
【コメント】
- Windows端末とMac端末の比率の差が詰まってきて攻撃者も狙う対象をWindowsだけでなく、Macも含めるようになってきています。
- Mac対応のアンチウイルスソフトの少なさから、これから、感染から縁遠く業務利用できるかなという不安があります。(そもそも、完璧に防御するかも怪しい)
- 記事を書いている自身が、Macで仕事をしているのでランサムウェアの話題があっても「どうせWindowsの話だから大丈夫」と思っていましたが、ついに来たという所感です。
- 10年前くらいに、ラーメンズがMacのTV CMで「Macはウイルス感染しない」と宣伝していたのが懐かしいが、はるか遠い昔の話になってしまいました。
- 普段、Time CapsuleでMacのバックアップを随時取っていますが、別途、外付けHDDを接続して都度バックアップを取得するよう人の運用を加えてMacを守っていこうと思います。